第3回となるデザインコンペ2022:BASIC DESIGN COMPETITION 2022
1.募集目的
デザインスタジオ・みらいでは、国連が定めた持続可能な17の開発目標SDGsへの問題意識の醸成と、豊かな感性を持つクリエータの発掘・育成への新たな取り組みとして2020よりデザインコンペを開催しています。昨年度も作品総数100点以上のご応募がありました。入賞作品は様々な場所で展示され、多くの人々にご高覧いただき、SDGsへの啓発や地域のデザイン文化振興の一助となっております。
今後もこの活動を継続するべく、第3回となる「デザインコンペ2022:BASIC DESIGN COMPETITION 2022」を開催致します。デザインコンペでは、昨年度よりこれまでの「デッサン部門」を「デッサン・イラスト部門」と拡張し、より多くの皆様のご応募を期待しております。地域の企業や自治体のご支援を受け、地域から世界へ、そして未来へとつながる「デザインコンペ」としたいと考えています。
2.募集内容
募集するのは以下の3部門です。
①「テーマポスター部門」 | SDGsの12番目の目標「つくる責任 つかう責任」から「生産者も消費者も地球の環境と人々の健康を守れるように責任ある行動をとろう!」をテーマにしたデジタル作品 |
---|---|
②「デッサン・イラスト部門」 | 【デッサン】「リサイクル(再生)」をテーマにした鉛筆デッサン(モノクロ)作品 【イラスト】「リメイク」をテーマにしたイラスト(デジタル)作品 |
③「デザイン構成部門」 | 「過去」、「未来」という言葉から連想されるイメージを構成した平面構成作品 |
具体的な詳細規定及び提出方法は、「デザインスタジオ・みらい」のHP上に「応募規定」として公表していますので、ご参照ください。
応募作品は商標登録が可能な、完全にオリジナルで未発表の作品に限ります。 著作権問題等が発生した場合は、応募者が一切の責任を負うものとします。
3.表彰(賞金・賞品等)
賞 | 賞 金 | 賞 品 | |
---|---|---|---|
①「テーマポスター部門」 |
|
|
|
②「デッサン・イラスト部門」 |
|
|
|
③「デザイン構成部門」 |
|
|
|
注:テーマポスター部門の作品は、スポンサー特別賞として企業より表彰され、作品の著作権は企業に属するものとします。
4.応募資格と応募点数
応募点数は各部門とも一人一点までとします。
①「テーマポスター部門」 | 応募資格不問(どなたでも応募できます) |
---|---|
②「デッサン・イラスト部門」 | 【デッサン】中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)個人の応募を対象とします。 【イラスト】中学生・高校生(既卒大学受験生含む)及び大学生個人の応募を対象とします。 |
③「デザイン構成部門」 | 応募資格不問(どなたでも応募できますが、個人応募とします) |
・複数人の応募作品を同封しての発送は可能とします。
5.募集期間
令和4年7月28日~令和5年1月10日(必着)
締め切りは厳守してください。締め切り以降に届いたものについては責任を負いません。
6.募集方法
- メールによる受付
- 出品票を貼付した作品を本学に送付
詳しくは応募規定をご確認ください。
7.結果発表
「デザインスタジオ・みらい」が組織した「審査委員会」(デザイン専門家含む)による厳正な審査を行い、入賞・入選作品決定後、当該応募者に通知します。また、本学(山口学芸大学、山口芸術短期大学)ホームページや構内の展示スペース、及び企業等の展示スペースにおいて審査結果(入賞・入選作品) を発表・展示します。その際は、応募者氏名(ペンネーム可)、所属(団体、県名等)、作品(タイトル)を掲載して行いますので、予めご了承ください。
8.著作権の扱い
応募作品に係る著作権及びその他一切の権利(著作権法第27条、第28条に規定されている権利を含む)は、「デザインスタジオ・みらい」あるいはスポンサー特別賞対象作品の場合は当該企業に帰属します。
また、応募作品提出者は著作者人格権(著作権法第18条、第19条及び第20 条に規定する権利)を行使しないものとします。 これら権利の譲渡対価は表彰賞金をもって充てるものとします。
9.その他
応募作品を「デザインスタジオ・みらい」や、特別賞を授与した「該当企業」等の広報活動資料として活用していく際に、必要に応じて加筆・修正や色の変更、文字情報のフォント差し替えなどを行うことがあります。
応募に伴う住所、氏名等の個人情報は本作品の募集以外には使用しません。
■主 催
■共 催
山口学芸大学 学友会 「縁(ゆかり)」、山口芸術短期大学 同窓会しょうび
■協 賛
山口日産自動車株式会社、多機能フィルター株式会社、有限会社山口ティー・エル・オー、[個人]秋川 實
■後 援
山口市、山口市教育委員会、山口県デザイン協会、秋吉台国際芸術村