第9回一日一訓カレンダーフォトコンテスト
2024年用「一日一訓カレンダー」(2023年6月刊行)に掲載する写真を公募します。
今年で9回目となるフォトコンテストですが、前回の入選作品は、築地本願寺(東京)、平等院(京都)、瑞巌寺(宮城)の三会場で展示され、多くの方にご覧いただきました。
このカレンダーは日めくりとして仏教にちなんだ31の文言と写真により構成され、全国の寺院、海外を含め、毎年約13万部を頒布し、好評を得ています。仏典のことばや各宗祖のことばを各人が味わい、写真として表現していく中で、自然と仏教に親しみや関心を持っていただければ幸いです。どなたでも応募可能ですので、是非ご参加ください。応募票はこちら
スケジュール
2022年1月 | 公募を開始 |
---|---|
2022年8月31日(水) 必着 | 公募締め切り |
2022年9月 | 審査会 |
2022年10月 | 入選報告 |
2022年11月 | 入選作品発表(当協会ホームページにて) |
2023年6月 | 「2024年用カレンダー」を刊行予定 |
どなたでもご参加いただけます。制限はございません。
テーマ
◆2024年用『一日一訓カレンダー』の各文言にあう写真 ※カラー/単写真のみ/横位置
一人3点
◆表紙採用:テーマ「精進(しょうじん)~不断の努力」※カラー/単写真のみ/縦位置
一人1点まで
題材
自然風景、動・植物や花等のネイチャーフォト、工芸品などの静物。抽象写真。
※人物不可、ドローン撮影不可
応募方法
◇一人3点(表紙写真も応募する場合は4点)までご応募いただけます。3つの文言に対し1枚ずつ、1つの文言に対し3枚、どちらでも結構です。文言の解説はこちらより
※他のコンテストなどに応募中や応募予定である作品、または過去に入賞した作品は応募できません。
※応募した写真が別の文言で入選する場合もございますので、予めご了承ください。
◇キャビネサイズ(127mm×178mm/2L判に相当)にプリントしたものを、角7封筒等に入れ、宅配便または簡易書留にて当協会までお送りください。
◇データ(メール、CD-R等)では受け付けていません。必ずプリントしてください。
◇応募票に必要事項を記入の上、作品裏に天地が判るようメンディングテープ等で貼付しご応募ください。
応募作品の返却は致しません。審査後、当協会の「個人情報管理規程」に沿って処分致します。
2022年8月31日(水)必着
〒108-0014 東京都港区芝4-3-14 公益財団法人 仏教伝道協会 フォトコンテスト係
電話 03-3455-5851 平日 10:00-17:30
※選考経過、審査等に関するお問い合わせにはお答えできません。
当協会「フォトカレンダー選考委員会」にて選出。
審査員:石黒健治氏(写真家)・杉全泰氏(写真家)・丸林正則氏(写真家)・金子美智子氏(写真家)・楳村修治氏(写真家)
審査員プロフィール
石黒健治 氏(写真家)選考委員長
桑沢デザイン研究所出身。1959年写真協会新人賞受賞。
主な写真展に『不幸な若者たち』『ナチュラル』『不思議の国』など多数。写真集は、石黒健治作品集第1巻『広島NOW』第2巻『ナチュラルONENESSE』第3巻『不思議の国』、ほかに『青春1968』『HIROSHIMA1965』など。そのほか、小説『眠れ愛』、ミステリードキュメント『サキエル氏のパスポート』を上梓。また、映画『人間蒸発』(今村昌平監督)の撮影担当。『無力の王』(東映セントラル)を監督。2020年秋には、演劇『端縫いのクニマス』の脚本・演出。2021年より、写真同人季刊誌「FOTO ARC 写真の方舟」を刊行中。現在、「図書新聞」に『写真愛』、「栄養と料理」に『おいしい劇場』を連載中。WEBでは石黒健治・写真+言葉・河上朋弘による『アミタ』『彼岸此岸』。写真塾『真眼塾』は再開を準備中。
杉全泰 氏(写真家)
1945年福島県生まれ。成蹊大学卒業。写真家石黒健治に師事し75年独立。
人物写真、北欧やアジアの信仰に関する写真を新聞雑誌、単行本、写真展などに発表。長年にわたり、仏教伝道協会の行事を撮影。著書に『坐禅入門』、『北欧の聖美術:フィンランドの神の風光』、『白隠を歩く』、『海を歩いたブッダ:人・もの・遺跡にみる東南アジアの仏教風景』など。
丸林正則 氏(写真家)
1945年愛知県生まれ。高校生時代から写真に興味を持ち始める。
明治大学卒業後7年間出版社に勤務。1975年フリーのカメラマンとして独立。以後「大自然の中の小さな詩情」をメインテーマに、花、植物、昆虫、風景などにカメラを向ける。作品は写真誌を中心に雑誌、図鑑、新聞、コマーシャルなどに発表。写真教室講師も多くアマチュアの指導にも積極的に務める。日本自然科学写真協会会員。
金子美智子 氏(写真家)
宮城県仙台市生まれ。故秋山庄太郎氏に師事。
自然の色彩の美しさに魅せられ、日本の文化特有の色彩感覚に基づいた日本の伝統的な色彩と自然の風景の中にある色とマッチングさせた色彩の写真を撮影。「自然風景の中の伝統色」として作家活動を行っている。日本の伝統色から色のメッセージを伝え、伝統色の色彩で創る自然風景写真の第一人者。色彩のスペシャリスト。自然風景を中心に企業カレンダー・書籍・雑誌などにて執筆・写真掲載。セミナー講師、写真教室講師、ニコンカレッジ講師。著書・写真集に『For you~自然からの音色』『Forever~時空を越えて』『風景写真のルールブック』『秘色~日本の伝統色』。日本写真家協会会員/日本写真芸術学会会員。
楳村修治 氏(写真家)
1951年東京都日野市生まれ。美術専門学校卒業。デザイナーから公務員を経て、退職後フリーカメラマンとなる。
アマチュア時代にフォトコンテストで活躍し、読売・日本テレビ文化センター恵比寿の写真教室の講師他、数多くのアマチュアクラブの指導を行う。日本石仏写真倶楽部主宰。写真集4冊発行、石仏をメーンの個展他多数開催。日本写真協会(PSJ)・日本自然科学写真協会(SSP)・日本石仏協会会員。
表紙採用: 賞金10万円×1名
入選: 賞金5万円×31名
※入選報告は電話または郵送にてお知らせします。
コンテストの結果は、当協会のホームページ(2022年11月)に掲載します。
◇入選作品は、原版(デジタルデータ)を提出していただきます。返却は致しませんので、コピーを保存してご提出ください。
◇入選作品の著作権は撮影者に、版権は当協会に帰属します。当協会は入選作品を無償で使用する権利を有します。
◇入選作品は主に以下の目的で使用します。当協会刊行の『一日一訓カレンダー』への掲載。新聞・雑誌広告、ポスターなどの印刷物、またホームページなどのwebコンテンツとしての二次利用など。尚、撮影者の氏名を表示する場合がございます。
個人・法人が所有・管理、あるいは権利を保有する被写体が含まれる場合、その被写体の権利所有者に承諾をいただいてください。他人の著作権、肖像権等を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。また、そのような作品の入選が判明した場合は、入選を取り消しさせていただく場合がございます。また応募作品は応募者本人が撮影し、全ての著作権を有しているものに限ります。他人の名前を使用した場合は失格になります。
入選・落選を問わず、取得した個人情報については、カレンダーフォトコンテストの事業運営およびそれに関わる目的にのみ使用し、他の目的には使用致しません。公益財団法人仏教伝道協会の個人情報の取扱いに関する詳細については、当協会ホームページ「個人情報保護に関する基本方針」、「個人情報の利用目的」をご参照頂きますようお願い申し上げます。
BDK Taiwan
4F., No.71, Zhouzi St., Neihu Dist.,
Taipei City 114, TAIWAN (R.O.C)
Tel: +886(2)5573-5913 Fax: +886(2)8752-3267
E-mail: bdktaiwan@yahoo.com
https://www.bdk.tw/