2021 14th SHACHIHATA New Product Design Competition

2021 14th SHACHIHATA New Product Design Competition

 總獎金: 5400000(JPY)

最高獎金: 3000000(JPY)

報名時間: 2021-04-01 ~ 2021-05-31

主辦單位: SHACHIHATA

主辦單位Email:sndc2021@japandesign.ne.jp

第14回のテーマは、皆さんが自由に「   」の中に入る言葉を考え、応募作品のテーマとすることができます。 今日、社会で示されるしるしは多種多様に広がっています。 自身を証明する証に、感情を表すSNSスタンプ、もののステータスを示すサイン……。 あなたは生活のなかで何種類のしるしを使っているでしょうか。 いちばん大切な、本当に見つめ直すべきしるしとは何か、自身で考察し表現していただきたいと思います。

2021 14th SHACHIHATA New Product Design Competition

このコンペティションを通して、あなたが自身を、社会を、見つめ直す契機となれば幸いです。 あなたのテーマは、あなたのためのものです。しるしが表す未来に期待しています。

喜多 俊之

プロダクトデザイナー

2020年は世界中の人々にとって試練の年だった。今年はその苦難を乗り越えて新たな一歩を踏み出す再出発の年、いわば「原点」だ。そして私たち一人ひとりは社会をつくっている一つの点であり、個人のしるしもまた原点と言える。今までのスタンダードや常識をリセットし、ゼロベースで考えてみると、これからの暮らしに新しい機能や喜びをもたらすものが生まれるのではないだろうか。

インタビューを見る

後藤 陽次郎

デザインプロデューサー

「しるし」を思うとき、伝えたい気持ちを表すものや、記憶や思い出を残すものがまず浮かぶが、迷ったときの指標になる道標のようなしるしもあっていい。このコンペティションが今の変わりゆく世の中で、どういう方向に進めばいいのかを考えるきっかけになればと思う。アイデアやデザインだけでなく、そこにどんな社会的な意味があるのかも考え、次世代まで伝えられていくようなモノを目指して欲しい。

インタビューを見る

中村 勇吾

インターフェースデザイナー

SNSなどの普及にコロナの影響も加わり、時代の流れはどんどん「個」に立ち戻っていると感じる。これまで当たり前だった「私たち」の場が失われつつある中で、皆に共通のテーマとして、「私たち」のしるし、という課題設定が私自身の頭には浮かんだ。それぞれが自分のディレクションの核となる「   」を見つけ、向かっていく方向性を指し示してくれるような、刺激ある提案に期待したい。

インタビューを見る

原 研哉

グラフィックデザイナー

人類史の転換点に差し掛かったところで起きたCOVID-19の感染拡大、その渦中でのコンペである。先端テクノロジーを理解しつつも、生命として、あるいは「生」として、本当に価値あるものに感応して欲しい。壮大な大局観を、小さなプロダクツに結実させて欲しい。今日のデザインの役割は、データや究極の合理性の向こうにある揺るぎない価値を、方位磁石のように示すことだと思う。

インタビューを見る

深澤 直人

プロダクトデザイナー

自分が「   」を埋めるなら、「言葉」だろうか。今の時代は言語化されたものでのコミュニケーションが圧倒的に多い。言葉にしるすことは世界を変えるほどのパワーを持っており、その作用は受け手の読み取り方によって異なる。同様にデザインも、自分の発した魂がどんな風に伝播して影響を及ぼしていくのか、クリエイターはその経路を考えてつくる必要があるだろう。

インタビューを見る

舟橋 正剛

一般社団法人未来ものづくり振興会 代表理事シヤチハタ株式会社 代表取締役社長

「   」の中に入る言葉は何か。夢、希望、挑戦・・・。前向きな言葉しか思い浮かばない。それだけ現在が困難な状況であり、何とか打破したいと強く願っている証なのかもしれない。今回もしるしをテーマにしているが、「   」にしたのは、テーマに向き合う中で余白を残したかったからだ。シンプルに自分が欲しいと思うものを追及することが大切ではないだろうか。過去の作品に捉われないで欲しい。

岩渕 貞哉

美術出版社取締役
美術手帖 総編集長

昨年から続くコロナ禍で、私たちのコミュニケーションにおける意味が反転した。親密な距離での会話や食事そして身体的な接触は、信頼の証しから、不安が常に付きまといリスクと隣り合わせのものとなった。また、折々の季節の行事も縮小や自粛となり、月日の句読点のない時間が流れている。そんな新しい時代における、新たな「しるし」の意味や価値を期待しています。

テーマ

「   」を表すしるし

自由な発想で「   」を埋め、そのしるしを表すプロダクト、もしくは仕組みをご提案ください。

募集期間

2021年 4月1日( 木 )~ 5月31日( 月 ) 12:00

応募資格

  • 企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は不問。
    ただし、日本語でのコミュニケーションが可能であること。
  • 1次審査を通過した場合、2021年9月3日( 金 )までに模型製作が可能であること。
  • 入賞した場合、2021年10月15日( 金 )18:00( 予定 )から東京で行われる表彰式に参加できること。 ※ 1人または、1グループで複数作品の応募が可能です。ただし、事前エントリーは1応募につき、1エントリーをお願いします。

  • グランプリ1作品( 賞金300万円 )
  • 準グランプリ2作品( 賞金50万円 )
  • 審査員賞5作品( 賞金20万円 )
  • 特別審査員賞2作品( 賞金20万円 )

全ての受賞作は、商品化を検討いたします。
全ての受賞作は、当サイトで公開されます。

提出品

プレゼンシート

  • 提出形態 :A3サイズのPDF1枚( 容量10MB以内 )
  • 必須項目 :エントリー番号、作品名、作品の一般名称、自身で設定したテーマ「   」を表すしるし、コンセプト( 300文字以内 )、作品イメージ( 写真、CG、イラスト、図面など )

※ 縦、横は自由です
※ エントリー番号、作品名、一般名称、コンセプトを、左上に必ず記載してください
※ 自身で設定したテーマ、『「   」を表すしるし』を、必ず記載してください
※ 一般名称は、紙、ハサミ、ペンなど提案する作品が広く一般的に呼ばれている名称を記載してください
※ 応募者名をプレゼンシートには記載しないでください
※ 提出されたプレゼンシートに不備がある場合、審査対象外とする場合がございます

過去受賞作品のプレゼンシート

応募方法

  1. 事前にエントリーフォームを入力ください。
    メールにてエントリー番号をお送りしますので、そちらを保管ください。
  2. エントリー番号とプレゼンシートを作品応募フォームより投稿してください。
    ※ 複数作品を応募される場合は、必ず作品応募ごとに、エントリーをお願いします。

審査基準

  • テーマの理解力テーマを理解し「しるす」文化の進化につながる提案かどうか
  • 新規性・革新性時代のニーズを捉えた提案かどうか
  • 商品化の実現性アイデアだけでなく実用性を考えたデザインや仕組みで、商品化が可能かどうか

日程

  • 1次審査通過連絡 7月下旬予定
  • 模型提出 9月3日( 金 )締切
    ※ 模型製作費として補助金1万円( 税込 )をお支払いたします
  • 最終審査 9月10日( 金 )予定
  • 表彰式 10月15日( 金 )18:00~予定

相關連結:


SHACHIHATA New Product Design Competition相關競賽


延伸閱讀:


You may also like...

發表迴響

這個網站採用 Akismet 服務減少垃圾留言。進一步了解 Akismet 如何處理網站訪客的留言資料